バイエルン国立歌劇場 11/29-12/8 アンドレア・シェニエ キャンセル待ち受付中

バイエルン国立歌劇場、カウフマン出演予定のアンドレア・シェニエですが、
現在、全チケット完売ですが、キャンセル待ちにて、ほぼ入手可能です。

※基本的に、バイエルンのチケットは、カウフマンでも、ネトレプコでも、手配できなかったケースは、これまでないです。

第1~第4カテゴリー、平土間席全席のウェイティング条件が、最も入手しやすいです。

チケットをお探しの方は、是非、ご相談ください。

<バイエルン国立歌劇場>
2017年11月29日(水) 19:00
2017年12月2日(土) 19:00
2017年12月5日(火) 19:00
2017年12月8日(金) 19:00

ジョルダーノ; アンドレア・シェニエ
(カウフマン出演予定)

【チケット料金】
243, 213, 183, 143, 102, 67EUR

事務手数料;1.5EUR/枚

特別手配手数料B; 1枚9000円

ご出発3週間前までは、送料500円にて、簡易書留配送。
それ以後の確約は、現地会場お受け取り
(Eチケット非対応)

<キャンセル待ちについて>
完売公演は、キャンセル待ちをして頂くことが可能です。

キャンセル待ちという性質上、いつ確約するのかわからず、
必ず手配できる保証もいたしかねますが、今までにほとんどのチケットは、
キャンセル待ちにて手配できております。
(但し、客演公演や特別公演などはキャンセルが出にくく、難しい場合がございます。)

キャンセル待ちは、チケット料金は、通常料金のままです。

※手配に成功した場合のみ、料金、手配手数料が、発生します。

キャンセル待ちの際も、お申し出頂いた段階からチケットの確保を
始めますので、手配後は100%のキャンセル料がかかります。

キャンセル待ちは、お客様のお好きなように、
ウェイティング条件を、決めていただけます。

期限を定めていただき、お座席やカテゴリーなどの条件を付けて頂くことも可能ですが、
条件が厳しすぎると、お座席の確約が難しくなります。

<キャンセル待ちの際に必要な、ウェイティング条件>
キャンセル待ちの期限;
ご希望カテゴリーの範囲(複数、良いカテゴリーが有利);
お座席のご希望(あれば);
バラ席の可否;

キャンセルチケットは、公演直前に出てくることが多いため、
ウェイティングされる場合は、なるべく長い期限を設定して頂くことをお勧めいたします。
最長で、ご出発2日前の平日を一次期限とさせて頂きます。

また、条件が狭すぎると、チケットの入手可能性が低くなります。

キャンセル待ちの性質上、戻ってくるチケットは枚数も少なく、限られますので、
お座席のご希望は、あくまでリクエストとして承ります。

「~が希望だけれど、難しければ、どこでも可」として頂くことがベストです。
どうしても強い希望がある場合は、「他のエリアならば手配不要」と、
事前にお知らせください。

立見席、視界制限のあるお席、バラ席は、基本的にこちらから手配することはございません。そのようなお席でも入手希望な場合は、事前にお知らせください。

尚、条件内のチケットはすべてお買取りとなりますので、日程、お座席やご予算の
強いご希望、避けたい事項などの条件設定は、予め、明確にお知らせください。

原則として、一旦お受けしたキャンセル待ちの条件変更、取り消しはできません。

※キャンセル待ち開始後、ウェイティング期限満了前に、
お客様都合により、お申込みを取り消される場合、誠に恐れ入りますが、
自己都合キャンセル料を、別途1枚につき1000円 申し受けます。


※何か急遽変更が生じた場合は、迅速に弊社までお知らせください。
弊社より了承のご連絡をするまでは、条件の変更・キャンセルは承っておりません。

手配後のキャンセル、変更はいかなる場合もできかねます。

よって、他の代理店や、ご自身で、重複手配を試みられる場合は、
ご予約を解除させていただきますので、予めご了承ください。

他で二重に手配された場合に、弊社では、チケットのキャンセル、及び、手配手数料の免除、返金はいたしかねます。


以上です。

弊社のシステムでは、チケット料金は、ご指定のカードより、直接、劇場から決済となりますが、お手数ですが、手配手数料は、確約後に、別途銀行振込となります。

皆様のお望みを叶えるために、貴重なチケットを、全身全霊で、掴み取ってこなくてはならないため、双方にとって、ベストな手配となるよう、事前に、厳重に、ルールを決めさせていただいております。

何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。


キャンセル待ちにて、手配をご希望の場合は、
こちら よりご依頼ください。

皆様のチケットが手配できますことを、楽しみにしております。

ムジーク・ライゼン







この記事へのコメント

ラベルリスト

人気記事